2025/02/18
少し迷ってしまいました。

明治のはじめに安芸の国と備後の国が広島県となって、現在(安芸)広島市は100万都市に、(備後)福山市は県内第二の都市になりました。今年最初の法定研修会は明日広島市ではG7サミットの会場となった平和公園内の広島国際会議場、福山市では本日ふくやま芸術文化ホールが会場となりました。
今年の春に世界バラ会議福山大会2025が開催されます。不動産業者の研修会場が備後地方で一番のホールが会場となったのもその影響でしょうか、宮殿風の誂(あつら)えにすっかり観光客気分になってしまいました。
2000人収容の大ホールでは、オーケストラの定期演奏会、オペラ、舞踊、歌謡会が開かれるようです。
会場が豪華すぎて研修を受けるよりも、ゆったりとした気持ちで音楽にひたりたい環境です。
今年の春に世界バラ会議福山大会2025が開催されます。不動産業者の研修会場が備後地方で一番のホールが会場となったのもその影響でしょうか、宮殿風の誂(あつら)えにすっかり観光客気分になってしまいました。
2000人収容の大ホールでは、オーケストラの定期演奏会、オペラ、舞踊、歌謡会が開かれるようです。
会場が豪華すぎて研修を受けるよりも、ゆったりとした気持ちで音楽にひたりたい環境です。


本日の研修は国土交通省の不動産業担当者と税理士が講師でした。
研修内容は日本国内で増え続ける空家対策と103万円の壁といわれる税制改正でした。
増え続けている空家はこのままではやがて廃屋となり倒壊の危険がでます。街の環境にも悪影響をおよぼします。不動産業者として空家に買い手・借り手をつけなさいという内容でした。
また103万円から新たな金額がいまだに決まらず、さらにその他の改正事項も未決定で税務現場は混乱しているとのことです。
研修内容は日本国内で増え続ける空家対策と103万円の壁といわれる税制改正でした。
増え続けている空家はこのままではやがて廃屋となり倒壊の危険がでます。街の環境にも悪影響をおよぼします。不動産業者として空家に買い手・借り手をつけなさいという内容でした。
また103万円から新たな金額がいまだに決まらず、さらにその他の改正事項も未決定で税務現場は混乱しているとのことです。

空家対策と103万円の壁、どちらも国民生活に密着した切実なことです。
ただ本日の研修「内容」と研修「会場」のギャップというのか乖離(かいり)というのか?どちらが現実なのか?どちらも現実なんだと少し迷ってしまった本日の研修会でした。
ただ本日の研修「内容」と研修「会場」のギャップというのか乖離(かいり)というのか?どちらが現実なのか?どちらも現実なんだと少し迷ってしまった本日の研修会でした。
